壱岐『島の科学』研究会

 郷土壱岐を人文・社会・自然科学の分野から、解明・紹介されている
研究団体で、その研究成果を『
島の科学』に発表してこられました。

 『島の科学』は、昭和四十年に創刊され、平成十二年で三月で、37
号を発行されています。これは会員の方々の真理探求への情熱と郷土愛
の結晶といえます。

 この『
島の科学』は壱岐島の貴重な『文化財』です。眠らせておくの
は惜しいと思います。事務局より資料をいただきましたので紹介します。
 大いに活用してください。
 
 
名誉会長  吉木 豊  長崎県壱岐郡芦辺町箱崎江角触104
               п@09204−5−2433

 会  長  浦川虎郷   々   郷ノ浦町半城本村触852
               п@ 09204−7−2385

 
事務局長  山内正志   々   郷ノ浦町柳田触638
              пEFax 09204−7−2414

会  員  その年によって増減する。現在、特別会員・投稿会員
       一般会員(購読会員)を合わせて、約30名である。
 年一回研究誌「島の科学」を発行している。経費は、町村会の補助金
 と会員の会費で運営している。学校・研究所・博物館等の公的な施設
 には、寄贈している。 

    『島の科学』在庫情報

銀行口座 18銀行壱岐支店 普通474386 島の科学研究会
振替口座  01780−6−3942 島の科学研究会
在庫無し」は、1ページ 10円〜15円でコピーします。
注文・問い合わせ先  御遠慮なく事務局(山内)へ!
代金後払い  請求書・振替用紙を付けておきます。

必要な内容(項目)でも、コピーします。
(号数・項目をお知らせ下さい)

2002年刊 第39号  ¥2000

山口 定徳       雑草よりも逞しく                   1
石井 敏夫       一支国沿岸を航海した古代人              8
占部 英幸       天手長男(あめのたながお)神社考          19
阿部巳三郎       壱岐史考「神・二」                 27
吉木  豊       話の小箱 芦辺町「箱崎八幡神社」について      32
編 集 部       壱岐島の自然科学文献 植物文献の部         35
  々              々     動物文献の部         39
            あとがき                      50
            島の科学研究会会則  
     

2001年刊 第38号 \2000

山口 定徳      原の辻に立って                  1
石井 敏夫      朝鮮通信使と勝本港               10
阿部巳三郎      壱岐史考                    17
吉木  豊      壱岐島キリシタン遺跡素描            21
占部 英幸      土肥家のおこり                 32

話の小箱
吉木  豊      巣食石                     39
浜田修太郎      壱岐島かくれキリシタン遺跡写真集を手にして   40
浦川 虎郷      壱岐島の自然科学文献「地質の部」        41
あとがき                               47

2000年刊 第37号 \2000

山川 義孝      序(壱岐教育事務所長)                     
壱岐高生物部     空飛ぶ種子の謎を解く               1
  
        葉脈分枝のフラクタル次元            14
浦川 虎郷      短報 壱岐島の「ナガサキアゲハ」        30
堀川誠太郎      脱穀機 「扱ぎ箸」のはなし           31
石井 敏夫      「五しゅ銭」と「貨物」が語る壱岐の島      34
           (しゅは、漢字)
武雄市若木町     壱岐・真根子の足跡               44
占部 英幸      壱岐国分寺誌                  51
吉木 豊       壱岐島開発総合センター資料室の回想       64
特集         大久保岩人先生の御逝去を悼む
           ふれ太鼓壱岐 大久保岩人さんの死を悼む     79
           弔辞 大久保副会長と島の科学          80
           大久保先生の論文                81
           大久保先生の略歴と役職歴            82

1999刊 第36号 在庫無し・コピー可

内田正二郎    序(壱岐支庁長)                   1
伊藤 秀三    島の自然 島の資源(壱岐対馬国定公園30周年記念講演)2
松谷市五郎    原の辻の外港としての印通寺浦とその地名について    8
吉木 豊     キリシタンのハート型手水鉢(水盤)         11
占部 英幸    松尾社家系図―壱岐氏本系帳             15
野本 正弘    壱岐島の野球用語                  30
吉木 豊     全国かくれキリシタン研究会報告
         壱岐『
島の科学』研究会会則

1998刊 第35号 ¥2000

山口 定徳    42行聖書と大般若経 グーテンベルグ印刷機と高麗版木 1
野本 政宏    壱岐島の巨人「デイ」の話              10
松室 幸男    月読神と松室一族                  13
阿部巳三郎    壱岐史考 渡った人・渡ってきた人          21
占部 英幸    壱岐「一大国」の考証                25
吉木  豊    壱岐をキリシタン巡礼の島へ             37
石井 敏夫    趣味の散歩道                    52
吉木松かん    茶道鎮信素描                    55
吉木  豊    全国かくれキリシタン天草大会報告          
         壱岐『
島の科学』研究会会則

1997刊 第34号 ¥2000    

野本 政宏    序にかえて(壱岐郷土館長)
山口 定徳    春の夢種々                     3
赤木  昭    現在の島内歯科医師の現況と活動報告並びに今後進められる
         在宅訪問歯科診療について               8              
牟田 政成    七草粥の野草を買って                15                
壱岐商業高校商業部壱岐の福祉と雇用                  16
壱岐高校社会部  壱岐の神社研究                   30
阿部巳三郎    壱岐史考「神話・国生み別名について」        54
吉木  豊    壱岐島における「タウ十字」の分布          57
吉木豊・福田敏  石田村の宗門御改連判帳について           62
山内益次郎    幼帝「六条天皇」                  68
占部 英幸    神々のふるさと 壱岐                79
中川  平    皇室と伊伎氏について               103
吉木  豊    第八回全国かくれキリシタン研究大会の大要     108
         壱岐『
島の科学』研究会会則

1996刊 第33号 在庫無し・コピー可
平田賢次郎    序にかえて(長崎県県会議員)
阿部巳三郎    壱岐史考                       2
吉木  豊    御殿場古道(含足柄街道)を訪ねて           8
占部 英幸    古事記と壱岐の地名の考察              14
中尾 俊一    棟上げと水かぶり                  38
牟田 政成    折れたテッポウユリの茎を挿し木して         40
吉木  豊    話の小箱                      42
         壱岐『
島の科学』研究会会則

1995刊 第32号 ¥2000

大久保岩人    林徳衛先生追悼文                   1                    
林  徳衛    石田郡主の居城                    8
近藤  進    キリシタン石像物と信仰の証し            13
阿部巳三郎    壱岐史考(月読み考)                35
阿部巳三郎    壱岐史考(古代の人々を考える)           39
赤木  保
    日本姓氏について                  42
大久保岩人    太平洋戦争末期における壱岐島の防衛         44
山口 定徳    時代の考え方                    51
占部 英幸    道                         55
壱岐高校生物部  どうしてカワニナは大きくなったか          70
浦川 虎郷    壱岐高等植物目録追加                85
山本穎市・吉木豊 虫送りの行事                    92
堀川誠太郎    シガテボ考                     95
石井 敏夫    勝本地域水産業の現状と課題             98
牧山 満安    新紙幣に「大隈重信侯の肖像」を夢見て       103
吉木  豊    話の小箱                     107
         壱岐『
島の科学』研究会会則

1994刊 第31号 ¥2000

壱岐高生物部・山川勇次・松阪雅也・坂口祐二
      
  ホタルの人工飼育について                1
市岡  賢   壱岐における山桜の考察                 6
橋本 幸男   壱岐島における永仁2(1294)年の地震説話について 10 
松本  清   遣新羅使雪連宅満の墳墓                15
阿部巳三郎   壱岐史考(男岳考三)                 29
吉木  豊   松浦藩と壱岐の社寺                  37
吉木  豊   梅の木山懇話会 芦辺町の牛頭天皇           52
吉木  豊   消えゆく方言                     56
        あとがき                       58
        壱岐『
島の科学』研究会会則

1993刊 第30号 在庫無し・コピー可

林  徳衛   「島の科学」30年の回顧                 3
壱岐郡医師会地域活動部会・九州大学総合診療部・他
        壱岐におけるC型肝炎ウイルス侵淫状況 第一報      8
阿部巳三郎   壱岐史考                       14
山口 定徳   地域文化が衰亡するとき 安国寺宝物展示館によせて   30
林  徳衛   西海僻遠の壱岐の島                  37
吉木  豊   郷土景観の観光利用について              56
林 徳衛    長者原化石への執念、40年の軌跡           74
福田敏・吉木豊 寺子屋教訓書                     82

1992刊 第29号 \2000

川瀬  潔   壱岐のキリシタン石像物                 3
壱岐高校生物部・布川 久実 陸水中のNの変動について         31
阿部巳三郎   壱岐史考                       37
林  徳衛   正一位稲荷大明神                   47
吉木  豊   盃状穴石                       60
林  徳衛   遠流の島「壱岐」                   65
吉木  豊   壱岐島農家の神々                   76
        壱岐「
島の科学」研究会会則

1991刊 第28号 \2000

壱岐高校生物部(近藤・松永・田中・山口・安永・大桑・堤)
        壱岐の陸水の研究                    3
壱岐高校生物部(吉木幸子・下川るみ・横山太三)
        洗剤中の酵素についての研究              19
壱岐高校生物部 壱岐島におけるサソリモドキについて          27
浦川虎郷    我が動物暦                      36
林徳衛     六人地蔵さん                     49
大久保岩人   原野路石棺群の副葬品について             57
吉木豊     鬼の文字                       63
        壱岐「
島の科学」研究会会則
        あとがき(鴨川信行先生・江島正郎先生のご逝去を悼む)

1990刊 第27号 \2000

山口 定徳   老兵のつぶやき                     4
長嶋 哲也   長崎県壱岐島におけるサソリモドキについて       10
壱岐理科サークル編集壱岐の自然                    17
牟田 政成   生物季節                       22
浦川 虎郷   1998年壱岐での昆虫の話題             28
浦川 虎郷   壱岐で未記録のモモジロコウモリ            32
林  徳衛   優通今昔風土記                    33
吉木  豊   お月様                        40
吉木  豊   清し浜考                       48
        壱岐「
島の科学」研究会会則              49
        あとがき

1989刊 第26号 \2000

大橋 智志   ウオッチング 壱岐の魚                 4
松野 周司   地域素材の教材科を目指して「久喜南海岸産出化石採集」 52
林  徳衛   凝灰岩に貫入した玄武岩地形              56
浦川 虎郷   壱岐島で未記録のキクガシラコウモリ          57
大久保岩人   壱岐島南東海岸におけるハマボウフウの分布について   58
吉木  豊   壱岐男岳神社のことども                66
        壱岐「
島の科学」研究会会則              72
編 集 部   編集後記                       73

1988刊 第25号 \2000
     
林茂先生追悼号

大賀 康達   序(壱岐教育事務所長)                 4
竹下  寿   林茂先生を悼む                     5
鴨川 信行   林茂さんのこと                     7
木戸 道男   壱岐団研と林茂先生                   8
浦川 虎郷   林茂さんを偲んで                   10
        林茂先生年譜                     12
        林茂先生関係論文                   13
山口 定徳   行政の内と外                     14
林  徳衛   印通寺浦の北前航路船                 21
原田元右衛門  勝本能満寺の義智公の位牌について           39
林  徳衛   お荒神さん                      46
目良 亀久   老松堂日本行録の中の壱岐の島             49
吉木  豊   ロッキーの片鱗に触れて                61
吉木  豊   本田三右エ門                     65
浦川 虎郷   壱岐島電信電話史                   68
        壱岐「島の科学」研究会会則              89
編 集 部   編集後記                       90

1987刊 第24号 \1000

太田  正   序(壱岐教育事務所長)
末田  拓   壱岐島における脳卒中の現状               1
赤木  保   郷土壱岐が生んだ大病理学者稗田憲太郎博士の業績    20
林茂・浦川虎郷・山内正志・松野周司・林徳衛・竹下寿
        壱岐島で最近採取された試錐コアについての所見     25
久原清・長嶋哲也・川上吉彦・横山徹太郎・篠崎大・磯田政樹
        壱岐島海岸生物調査(二)               41
高木 信春   スギカミキリの被害防除について            50
林  徳衛   真弓館と薬師丸                    55
長谷川伊勢員  国分物語                       61
林  徳衛   石田新西国三十三所霊場                68
阿部巳三郎   壱岐史考                       77
吉木  豊   お地蔵様                       80
林  徳衛   和久屋喜助                      83
        壱岐「
島の科学」                   89
編 集 部   編集後記                       90

1986刊 第23号 \1000

苣田 一郎   序(勝本町長)
壱岐高校生物部 壱岐の島の四季の野鳥                  3
久原清・林茂  壱岐島北部海岸生物調査                32
林茂・山内正志 壱岐焼酎「壱岐っ娘」の水源を探る           49
林  徳衛   直谷城を視る                     52
林  徳衛   石田という名のもと                  57
赤木  保   宗甫記念碑の歴史的考察                61
大久保岩人   伊木芦辺町瀬戸浦・恵比須の民俗資料について      64
阿部巳三郎   壱岐史考                       80
吉木  豊   壱岐の「稲荷やしろ」について             88
林 徳衛    「門名」調査                     93
吉木  豊   剣客・本土孫四郎翁の伝授書             105
吉木  豊   聞けなくなった牛飼いの呼び声            108
林徳  衛   いまさら松永安左ェ門                111
        壱岐「
島の科学」研究会会則             113
編 集 部   編集後記                      114

1985刊 第22号 \1000

山口 定徳   序(芦辺町長)                     2
林茂・竹下寿・田島俊彦・浦川虎郷・山内正志・松野周司
        壱岐島の火山層序                    3                    
赤木  保   左利きの研究                     10        
鈴木清一・林茂 壱岐島の沖積層より発見された海生貝類化石       30
林  徳衛   壱岐彦山・三権現の考証                37
吉原  勝   続・壱岐のキリシタンについて             71
阿部巳三郎   壱岐史考(3)                    78
目良 亀久   井上円了と壱岐                    85
吉木  豊   平戸藩の「御高札場所」について            97
吉木  豊   壱州合戦のこと                    99
林  徳衛   鏡嶽大権現の社地崩壊の跡              102
        壱岐「
島の科学」研究会会則             104
編 集 部   編集後記                      105

1984刊 第21号 \1000

松本 重寿   序(壱岐支庁長)                    2
原田  薫   祝辞(長崎県会議員)                  3
立石  武   祝辞(石田町長)                    4
徳永 千之   内海湾の「カブトガニ」について             5
藤   滋   壱岐の和牛と疾病                   11
古賀 義人   永田ダムの水利と地質について             23
壱岐支庁管理部 壱岐島発展の将来構想                 26
本田 仁克   郷ノ浦港の現況と将来構想               28
原田元右衛門  壱岐勝本朝鮮通信使                  47
阿部巳三郎   壱岐史考(2)                    75
吉原  勝   続・壱岐のキリシタンについて             81
吉木  豊   古い講帳と2・3の現状                84
編 集 部   編集後記                       93

1983刊 第20号 \1000

今西 保之   序(壱岐教育事務所長)                 2
品川 鉄摩   問題の壱岐主要植物の数種について            3
林  徳衛   壱岐の島でウニ・カニ化石採集             13
松尾 美好   壱岐のイチョウウキゴケ                17
池田晶・山城正一幡鉾川河口付近海岸の生物調査             23
藁戸 正義   永田川の底生動物                   34
山口麻太郎   日本建国と壱岐島の開発・壱岐国史序説         42
吉原  勝   続・壱岐のキリシタンについて             62
林  徳衛   寅屋とその周辺                    68
吉木  豊   日向大明神のこと                  101
阿部巳三郎   壱岐史考(1)                   110
編 集 部   姥鮫                        114
永田 幸雄   壱岐の可能性                    116
編 集 部   1〜20号総目次                  118
編 集 部   島の科学の歩み                   127             
編 集 部   編集後記                      128

1982刊 第19号 在庫無し・コピー可

徳田久武    序(郷ノ浦町長)                   2
山口麻太郎   土食考                        3
山口定徳    旅は我が師                      6
林徳衛     飯間長者を語る                   19
林徳衛     石と人                       27
吉木豊・林茂  芦辺湾岸の碇石について               33
吉木豊     古い地理書にある壱岐島               39
喜々津健寿   瀬戸浦の芭蕉句碑                  42

1981刊 第18号 ¥500 

原田  薫   序によせて(長崎県議会議員)
竹下  寿   壱岐岳の辻玄武岩の比重と組織             3
林  徳衛   壱岐産岩石類の耐火度について            12
真崎和典・渡辺勝吉壱岐の四季と累年気象表              16
山口麻太郎   瀬戸浦の出現について                31
石田町役場   印通寺浦の今昔                   35
吉木  豊   サンセバスチャン号の司祭略伝            41
林  徳衛   村落生活と念仏                   45
林  徳衛   かわの神様                     57
吉木  豊   勝本ダムの紹介                   66
須藤 資隆   壱岐島における「朝鮮の役」従軍士卒の狼藉について  69

1980刊 第17号 ¥500

山口 定徳   序によせて(芦辺町長)                1
山口麻太郎   五氏分治時代とは何か                 3
林  徳衛   印通寺浦寅屋のこと                 12
吉木  豊   箱崎江角にのこる納戸神               35
竹下  寿   壱岐島巡検録                    40
竹原清孝他   八幡小学校魚類標本同定結果表について        79
編 集 部   壱岐島開発総合センターについて          104
編 集 部   赤瀬鼻のポットホール               105

1979刊 第16号 ¥500

山口麻太郎   壱岐瀬戸港の地理と歴史                1
大蔵 元廣   壱岐の刀工                      8
壱岐 団研   郷ノ浦町坪触井ボーリングコア柱状図         22
林  徳衛   庭石考                       30
吉木  豊   土光翁の碑                     32

1978刊 第15号 ¥500

白水三都彦   序(壱岐支庁長)
山口麻太郎   島と島民文化                    1
浦川 勝巳   壱岐牛の歴史                    3
浦川 勝巳   離島における肉用牛生産団地づくり         29
村川 寿朗   谷江ダムの建設に伴う地質について         37
壱岐団研 壱岐事務局編 文責 :浦川虎郷
        壱岐島地質調査「壱岐団研の記録」その3      57
吉木  豊   話の小箱「ドンナ・メンシャ」           95

1977刊 第14号 ¥500

友永  進   序(壱岐教育事務所長)
藤田 又夫   当田ダムと水利計画                 1
渡辺 義之   壱岐牛の発育について               52
渡辺義之・辻川正見・伊藤東寿夫
        今後壱岐郡肉用牛の改良はいかにあるべきか     65
林  徳衛   壱岐島の化石について              105
林   茂   壱岐島自然林の植生について           113
山口麻太郎   或印通寺仏の一人について            123
吉木  豊   話の小箱 荒人山の石仏考            127

1976刊 第13号 在庫無し・コピー可

横山 孝雄   序(長崎県議会議員)
品川 鉄摩   横田次郎先生とその御業績の一端について        1
松尾 公則   壱岐の両生類                     7
林   茂   壱岐島の植生調査(4)箱崎男岳山自然林の構造について17
吉木  豊   壱岐島の真珠養殖                  27
壱岐家畜保健所 壱岐牛を高く売るために 第2報           31
中野 雅博   壱岐における生活圏                 60
山口麻太郎   百姓源蔵の真相を考える               68
林  徳衛   垣田元山                      75
吉木  豊   話の小箱                      81

1975刊 第12号 ¥500

長嶋 博之     序(芦辺町長)
岸川  健     芦辺町「梅の木ダム」について           1
藤本 輝雄     壱岐郡農業の現況と今後の方向          15
川口末広・辻川正見・宮原寛人・大平洋勝・森尾篤
          壱岐牛疾病発生動態調査             26
林  徳衛     壱岐二島説は真実か。              40
壱岐高校気象部   放流ビンによる対馬海流表層流調査        50
赤木  保     壱岐島と癌について               57
長島 重義     壱岐の名所(享保の頃)             83
植村 高義     オデェーサンと刈野主膳             86
林   茂     壱岐島自然林の植生について           90
浦川 虎郷     対馬島昆虫採集記                100
山内 正志     津屋崎町北西半島部の地質観察          101
吉木  豊     話の小箱 箱崎江角触の漁業権獲得の話      123

1974刊 第11号 ¥500

服部 義隆  序(壱岐教育事務所長)
吉木  豊  自然保護教育への提言                  1
林  徳衛  壱岐島長者原珪藻土層及び、物部層、楠橋化石層について  9
山内 正志  研修報告・福岡市能古島の地質観察           23
赤木  保  壱岐島(芦辺町)の血液型による人類学的考察      39
長島 重義  少弐資時の古墳確認のことども             45
中上 史行  文永の役における神風論争               51
林   茂  壱岐島の植生調査(2)筒城八幡神社社叢のスダジイ林について62
林   昭  島原半島南部地質観察道中記              71

1973刊 第10号 ¥500

山内 俊行     序(郷ノ浦教育長)
林  徳衛     壱岐島植物化石について              1
浦川 虎郷     壱岐島の甲虫(カミキリムシ)           9
林   茂     壱岐島海岸のクロマツ林植生(1)        14
山口麻太郎     壱岐島流人の願い遠島              25
林  治助     敵機皇土(壱岐島)来襲日記           30
松下 久道     芦辺町・石田町温泉調査             35
松本征夫・松井和典 芦辺町温泉調査報告               38
大曲 朝光     芦辺町観光開発の諸問題について         40
岩崎 昭人     渡良中学校水産クラブ
          渡良中学校におけるワカメ養殖の概況       51
壱岐島地学総合研究会壱岐事務局編 文責:浦川虎郷
          壱岐島地学総合研究会 その経過と成果      69
編 集 部     島の科学の歩みと総目次             78

1972刊 第9号 \500

竜造寺辰馬     序(壱岐教育事務所長)
浦田明夫・江島征郎 壱岐の蝶相                     1
壱岐島地学総合研究会壱岐事務局編 文責:山内正志 浦川虎郷
          壱岐島地学総合研究会 その経過と成果       11
林  徳衛     三たび長者原珪藻土層について           35
長島 重義     吉野秀政について                 47
長島 重義     切支丹遺跡 第三報                50
のもとまさひろ   壱岐島弥生式文化の意義              51
永田 幸雄     埼玉県所沢市にみる産業構造(第一次産業の変化)  59

1971刊 第8号 在庫無し・コピー可

加藤伊勢雄     序(勝本町教育長)
久間  泰     新時代を迎えた島に開発アイデア           1
編 集 部     壱岐島の観光                    4
前野淳一郎     観光開発への反省と課題               7
西川 福雄     壱岐人口の推移                  15
長島 重義     切支丹遺跡 第二報                24
長島 重義     嘉永前後の公文書考                27
山口麻太郎     壱岐島盆綱引起源考                30
品川 鉄摩     皇太子殿下に献上の壱岐産チョウセンノギクについて 37
浦川 虎郷     壱岐の自然科学に関する文献 追補         41
林   茂     九州科学教育研究所に学んで            43
林   茂     大豆の生長に及ぼす密度効果            44
林   茂     ウキクサの最大増殖力をはかる実験         57
浦川虎郷・布谷寿康・深山英世・永石昭美 1970年壱岐島の迷蝶    59
江島正郎・浦川虎郷 壱岐島で未記録の蝶                63
浦川 虎郷     壱岐島の甲虫(コガネムシ)            64
たていし・よしき  みちのくたずねあるき               69
中田 美穂     万葉よろず話(上)新羅への旅           71

1971刊 第8号別冊 在庫無し・コピー可 

中田 美穂     万葉よろず話(下)

1970刊 第7号 \500

坂本 哲夫   序(壱岐教育事務所長)
服部 顕道   安国寺概説                        2
高田  茂   安国寺の切支丹                      7
長島 重義   国学者菊池正恒伝                    11
堀川誠太郎   壱岐におけるミチューリン農業について          13
石井 鉄夫   壱岐島の地学                      20
林  徳衛   壱岐島八幡半島の珪藻土化石層について          26
中田 正大   壱岐近海における海産動植物の標本制作とその活用について 41
編 集 部   壱岐島の観光                      57
浦川 虎郷   壱岐の自然科学文献の紹介                77
手良津 亨   或る流人の足跡                     82
伊藤 誠朗   河合曾良と壱岐の旅                   89
西村 良雄   新潟紀行(旅行記)                   93
田河中旅行団  「名作」を訪ねて(旅行記)               95

1969刊 第6号 \500

坂本 哲夫     (壱岐教育事務所長)
浦川 虎郷     郷土の素材を生かした地学教育をどう進めるか。     3
福田敏・吉木豊   壱岐島の農業用水                  27
林 徳衛      長崎県北松浦郡地方の地質と水利について       39
品川 鉄摩     壱岐島の植物名方言                 41
浦川 虎郷     川橋先生を偲んで                  55
山川 義孝     ネルギー概念の指導                 56
中村八千代     壱岐島の電力                    65
山村一成・平田良一 小崎と八幡の潜水業について             71
西 常彦      壱岐島における最近の旅客移動について        75
長島 重義     郷土の智慧                     78
浦川 虎郷     虫 その4                     83
編 集 部     奥の細道紀行                    86

1968刊 第5号 \500

広川 敏麿  序にかえて(壱岐教育事務所長)
林  徳衛  壱岐島八幡半島の化石層ついて(2)            1
品川 哲摩  壱岐の天然記念物                     7
浦川 虎郷  虫(その3)                      12
竹下 正興  家畜の寄生虫病                     16
福田 勝秀  壱岐の柑橘につく、ハダニ・サビダニの生態、その防除について17
久保  靖  水産業のメッカ、箱崎漁協のクルマエビ          24
増本 昭二  「動く芸術品」錦鯉について               31
鞆谷 敬江  壱岐島のイカ                      33 
山村・福田・松永・吉木 谷江川流域についてーその水利秩序などー    39
山口麻太郎  消え去ろうとする壱岐の伝統農法             49
内山 道男  壱岐の農業概観                     51 
長島 重義  壱岐の国府について                   58
手良津 亨  伊藤義賢の長徳寺葬送について              59
牧山 数馬  延喜式の神社の今昔                   64
植村 高義  壱岐における妊婦のタブー                68
赤木  保  榊原家系考                       71
山村 一成  くろよんを訪ねる                    75
平田 良一  養老山東麓見聞記                    77

1967刊 第4号 \500

広川 敏麿   序(壱岐教育事務所長)                 1
山口麻太郎   農家の屋敷と屋敷木                   3
堀川誠太郎   大蔵元継翁の写本「農業雑誌」について         11
植村 高義   壱岐が生んだ名僧異雪慶殊の生涯            18
長島 重義   壱岐島キリシタン遺跡発見の経緯ならびに遺跡物について 24
大蔵 元廣   壱岐の刀工について                  31
山村・福田・吉木壱岐島谷江川流域について               41
平田 良一   紀伊越えの思いで                   51
梅島 文子   魚類標本目録について                 57
浜  広子   壱岐沿岸のカニ類                   69
品川 哲摩   壱岐で発見された新植物について            87
林  徳衛   八幡長者原の珪藻土化石層               93
浦川 虎郷   虫 その2                      87 
川橋 博文   壱岐産貝殻の標本                   91
平田 正敬   自作教具の1視点                  123
久間  泰   映画「壱岐の島」の脚本について           127
林  徳衛   世界一周ハイライト                 132

1966刊 第3号 現在、原本も無し

広川 敏麿     序(壱岐教育事務所長)              1
白川 ミカ     植物採集と押し葉の作り方             2
西  常彦     壱岐島主要港における物資の移出入と旅客の移動   7
山村・松永     壱岐島箱崎の白土について            11
川橋 博文     小学校理科における植物教材の分類        18
吉木 忠光     壱岐島産貝殻目録                31
浦川 虎郷     虫                       41
品川 哲摩     大陸との関係を物語る珍草キビヒトリシズカ    53
豊永  仁     壱岐の庭園木                  58
福田・吉木     壱岐島牛について                63
山口麻太郎     壱岐島方言の相似線を求めて           72
林  徳衛     高尾台地を中心とする斜面耕作と居住限界について 75

1965刊 第2号 在庫無し・コピー可

広川 敏麿     序(壱岐教育事務所長)              1
川橋 博文     学校経営からみた造園学の初歩           2
長嶋  優     天気図作成の指導について             6
大浦 忠孝     先進校(理科教育)参観随想           16
西川 福雄     柳田田中触遺跡と鉢形山             20
品川 哲摩     壱岐の注目すべき植物とその周辺         24
吉木  豊     集団ミカン園造成計画の瞥見           28
林  徳衛     玄武岩台地の水利について(二)         43

1965刊 第1号 在庫無し・コピー可

大山 虎男     序(壱岐教育事務所長)               1
品川 哲摩     脚光を浴びる辰の島の植物              2
吉木豊・長嶋優・大浦忠孝 地形図の学習について             4
林 徳衛      玄武岩台地の水利について             13
川橋 博文     初歩的教材研究から学習指導まで          18

その他の出版物 

1 壱岐島キリシタン関係遺跡写真集 平成4年
   
史跡と文化遺産に富む島 壱岐     \2000
2 壱岐島動物目録  1994         \1000