壱岐市指定「花木・花・木・鳥」決定!

1.指定名
@ 市の花木 「やぶ椿」
A 市の花 「水仙」
B 市の木 「まき」
C 市の鳥 「めじろ」
2.指定日
平成17年3月1日 (壱岐市誕生1周年)

指定の経過
●広く市民に募集し、92名が応募。
●平成17年1月11日、選定委員決定(10名)
● 々 1月19日、選定委員会開催
● 々 1月28日、指定発表
指定の理由
●市の花木「やぶ椿」
@島内全域にわたり数多く自生しており、市民に親しまれている。
A塩害・病害虫にも強く、常緑樹で葉が厚く、丈夫で光沢があり、緑の島に最も
ふさわしい。
B厳冬の寒さに耐え花が咲き、花の少ない冬季に長期間花を楽しむ事が出来る。
C実は化粧用・食用として貴重品である。
●市の花「水仙」
@島内のいたるところに群生し親しみがあり、清楚で気品がある。
A厳寒の中に花を見ると春の訪れを感じさせる。
B多年草で耐寒性があり育て易い。
●市の木「まき」
@島内に古くから自生し、庭木・生け垣・用材として広く利用されており、
市民になじみが深い。
A強風、塩害、病害虫に強く、壱岐島に適した上品な樹である。
B常緑高木で一年中青々している。
●市の鳥「めじろ」
@島内に広く生息し親しみがあり、可愛く鳴く。
A身近にみられ、美しく・愛らしさにひかれる。
