殉国者慰霊碑
―戦後50年・鎮魂と追憶に咲くー 雪 わ り 草 |
氏の手によって『雪わり草』が発行されました。 これには、44名の遺族や各界の方達が戦没者達への 慰霊・追悼の言葉や戦時中の体験、世界平和への願いなど の投稿文、及び各種の資料が豊富に掲載されています。 主婦お二人のご熱意に敬意を表します。 お許しを得て、一部を転載します。 あ と が き 平成7年は、戦後50年という感慨深い年でございま す。 50年たった今日も遺族の方々の悲しみは消えることな く、胸の奥深くに刻まれてあることでしょう。 戦争を体験した人も体験しない人も、心の奥にある平和 への願望と、人の命の尊さを守りたいという、根本的な思 いを新たに感じる年であってほしいのです。 風化されつつある悲しみ、苦しみを、ここに真正面から 見てほしい。 今の平和な時代が多くの方々の犠牲の上に成りたってい ることを、そして今の平和に感謝して生きてゆきたい。 戦争を知らない世代へ伝えてゆきたい。そんな思いから 「雪わり草」を出版いたしました。 「雪わり草」とは、白一色の雪野の中から厳しい寒さを 押しのけ、芽を吹き、花を咲かせるたくましき生命力、そ して清楚な花、そのイメージが遺族の方々の姿と重なって 見えるのです。 本書刊行にあたりましては、多くの方々の投稿を頂き厚 くお礼を申し上げます。 それに遺族会役員の皆様、(株)昭和堂印刷様、忠魂碑 の写真を提供して頂いた芦辺町の七種写真館様のご協力に 対しまして編集者一同心から感謝申し上げます。 「雪わり草」編集委員 深 見 弘 美・久 保 恵 子 印刷 平成八年一月三十一日 代表 深 見 弘 美 〒811−5462 長崎県壱岐郡芦辺町箱崎大左右触 рO9204−5−1617 |
残部をお持ちのようです。
心あられる方は、是非、ご購入されます各地区の殉国者慰霊碑